
スマホでWordPressの記事を更新・編集したいんだけど、やり方がわからない…。
本記事は上記のような方に向けて記事を書いています。
こんにちは!ツヨシ(@24shi_web)です。
私は現在、専業ブロガーとして活動しておりまして、WordPressブログを運営しているともにスマホでよく更新・編集作業も行っております。
さて、あなたも外出先や仕事場で気軽にWordPressを更新・編集したいと考えていましたか?
正直、スマホでWordPressの記事を更新・編集は様々な場面で非常に便利な事が多いので個人的には非常におすすめです。
なので、この記事ではスマホでWordPressの記事を更新・編集する方法について、またスマホでWordPressの記事を更新する際の注意点について詳しく解説していきます。
1.スマホでWordPressの記事を更新・編集する方法

さて早速ですが、スマホでWordPressの記事を更新・編集する方法は主に2つです。
- 「アプリ」でWordPressを更新・編集
- 「ブラウザ」でWordPressを更新・編集
そして、結論を言ってしまうとスマホでWordPressを更新する際は間違いなく「アプリ」を使うことがおすすめです。
理由は単純で「WordPressアプリ」を使った方が圧倒的に操作性が良いからです。
1-1.「アプリ」でWordPressを更新・編集

まずはアプリでWordPressの記事を更新・編集する方法については以下の手順で解説します。
- WordPressアプリの準備
- WordPressアプリの使い方
- WordPressアプリでの記事の更新・編集方法
1-1-1.WordPressアプリの準備
WordPressアプリを使う場合は、以下の準備・設定が必要です。
- WordPressアプリのインストール
- WordPress.comアカウントにてログイン
- ブログのドメインを追加
- ブロックエディタ利用の設定
①WordPressアプリのインストール
まずは、WordPressアプリを持っていない場合はインストールを行います。

左記のアプリをダウンロードします。
②WordPress.comアカウントにてログイン
次にWordpress.comアカウントにてログインします。

WordPressアプリを開き、「ログイン」を選択。

「WordPress.comで続ける」を選択。
ちなみに、WordPress.comのアカウントを持っていない方は新規作成しましょう。

次にWordPress.comアカウントに登録しているメールアドレスを入力

そして、マジックリンクの「リンクを送信」を選択。

「メールを開く」を選択。すると、自身のメールボックスが開きます。

WordPress.comから届いたメール内にある「アプリにログイン」を選択 。

「次へ」を選択します。
③ブログのドメインを追加
次にブログのドメインを追加(サイトを追加)していきます。

次に「新規サイトを追加」を選択します。

「インストール型サイトを追加」を選択します。

連携したいブログのURLを入力します。

ブログのユーザー名とパスワードを入力します。

ユーザー名とパスワードが確認されると以下の画面が表示されるので「次へ」を選択 。

すると、WordPressアプリでブログのダッシュボードが表示され更新・編集可能になります。
④ブロックエディタ利用の設定
補足として、ブロックエディタを使いたい方は「ブロックエディタ設定をオン」にします。

また、WordPressのGutenbergブロックエディタを使っている方はアプリの「設定→Use block editor」をオンにしておきましょう。
1-1-2..WordPressアプリの使い方
こちらが、WordPressアプリのブログのダッシュボードです。
上から順に機能を解説すると、
- 統計情報:プラグイン「Jetpack」をインストールしていないと使えない。
- サイトのページ:PC版WordPressで言うところの「固定ページ」の更新・編集が可能。
- ブログ投稿:新規記事投稿の更新・編集が可能。
- メディア:アップロードしている画像の管理が可能。
- コメント:コメントの管理が可能。
- 設定:タイトル・キャッチフレーズ・URLが変更可能。
- サイトを表示:サイトの表示確認が可能。
- WP Admin:ブラウザにてWordPress管理画面にログイン。
WordPressアプリの機能については上記の通りです。
1-1-3.WordPressアプリでの記事の更新・編集方法

WordPressアプリにて新規記事投稿を行う場合は、中央にある「新規記事作成」のボタンを選択。
すると、新規投稿作成画面が表示されるので記事の作成をしましょう。
そして、ブロックエディタを利用してWordPressアプリで記事を執筆する場合、使えるブロックは以下の12個のみです。
ちなみに、これ以外のブロックはWordPressアプリにて使用する事ができません。
記事の「投稿設定」のやり方
記事を書き終えたら、カテゴリやアイキャッチ画像などの記事の「投稿設定」を行います。

記事の執筆が終わったら、右上の「…」を選択。

「投稿設定」を選択。
- 「カテゴリ・タグの設定」→お好みに設定
- 「公開日時の設定」→予約投稿する場合に設定
- 「投稿フォーマット」→基本設定不要
- 「アイキャッチ画像の設定」→お好み設定
- 「フロントページに投稿固定」→基本設定不要
- 「位置情報を追加」→基本設定不要
- 「スラッグ」→記事のURLの設定
- 「抜粋」→基本設定不要
上記の通り、公開前に設定を行います。
記事の公開・下書きする方法

以上の設定が終わったら、先ほどの画面に戻り、右上の「公開」を押せばWordPressアプリでの記事更新は完了です。

また、記事を下書き保存したい場合は、右上の「…」選択。さらに「下書きとして保存」を選択すればOKです。
1-2.「ブラウザ」でWordPress更新・編集

次にスマホのブラウザからWordPressの記事を更新編集する方法は以下の通りです。
- ブラウザにWordPressログイン画面URLを入力
- スマホブラウザにてWordPressの更新・編集を行う
1-2-1.ブラウザにWordPressログイン画面URLを入力

まずは、ブラウザのURL欄にWordPressログイン画面へのURLを入力します。
上記のブラウザのURL欄に以下のように入力します。
http(s)://あなたのドメイン/wp-login.php
1-2-2.スマホブラウザにてWordPressの更新・編集を行う

すると、スマホにてPC版WordPressと同じ管理画面を操作することが可能ですので、あとはPCで操作している同様に記事の作成・更新、編集作業を行えばOKです。
ただし、冒頭でもお話した通り、ブラウザでWordPressの記事更新・編集は使い勝手が非常に悪いです。
なので、個人的にはスマホから編集する際は「アプリ」を使う事をおすすめいたします。
ちなみに、PCでのWordPress Gutenbergの使い方については以下の記事でお話していますので合わせてどうぞ。

2.スマホでWordPressを更新・編集する際の注意点


スマホでWordpressの記事を更新・編集する際の注意することとかはないの?
スマホで、WordPressを更新・編集するする際の注意点は以下の2つです。
- 画像はスマホでも圧縮・リサイズしてから掲載
- WordPressスマホはGutenbergのブロック一部非対応
2-1.画像はスマホでも圧縮・リサイズしてから掲載
まず1つ目は、画像はスマホでも圧縮・リサイズしてから掲載することを注意しましょう。
理由は単純で、スマホで撮影した画像等をそのまま使ってしまうと画像のサイズが大きいまま掲載されることになり、ブログの表示スピードが落ちてしまう可能性があるからです。
スマホで画像を圧縮リサイズするのであれば以下のようなアプリなどを活用し、ファイルサイズを圧縮してから掲載しましょう。


スマホで撮影した写真などを使う際は特に注意が必要です。
なので、スマホでWordPressの記事を更新・編集する際も画像の圧縮・リサイズを徹底しましょう。
2-2.WordPressスマホはGutenbergのブロック一部非対応
2つ目がWordPressスマホアプリはGutenbergのブロックに一部対応してないものがあります。
なので、スマホアプリの場合はブログの表現に制限が出てしまう点はデメリットです。
具体的に言うと、先ほど紹介した12個のブロック以外は使うことができませんま。

また、私が使っているWordPressテーマ「SANGO」にはテーマ特有のオリジナルのブロックが存在するのですが、WordPressスマホアプリではそういったオリジナル機能も使うことができません。

なので、WordPressスマホアプリで更新する際の1番のデメリットは、ブログの表現に一部制限が出てしまう点であると個人的には考えております。
まとめ
今回はスマホでWordPressの記事を更新・編集する方法について解説しました。
スマホでWordPressの記事を更新・編集するのであれば間違いなくスマホのWordPressアプリが使いやすくてとてもお勧めです。
しかし先ほどもお話しした通りWordPressアプリには1部制約がありますので、その点はデメリットかなと個人的には考えております。
ただし、デザインや装飾にこだわらなければ10分スマホだけでもWordPressの記事が書くことができます。
ぜひ、これからスマホでWordPressの記事を更新・編集したいと考えている方は参考にしてみてください。
以上です。
【PR】現役ブロガーの実践ノウハウをこっそり教えちゃいます。
当サイトでは、私が月7桁稼ぐまでに至ったノウハウ・現在実践しているノウハウを「ツヨシウェブSHOP」で有料コンテンツとして販売しております。実際にブログで月7桁稼いだ実績を持っており、また現在もブログ収益で生活をしていますので情報の信頼性は高いと感じています。
しかし、有料コンテンツで提供している情報は「楽して稼ぐ!」というものにはなっておらず、これから私と同じようにブログ・発信者として生活していきたい方に向けて書いておりますので「継続的に作業できる方のみ」ご購入いただければ幸いです。
また、コンテンツには自信を持って提供させて頂いておりますので、もし購入後ご不満がございましたら「返金対応」させて頂きます。