
WordPressのプロフィール画像の設定方法がわからない。
WordPressの投稿者画像の設定方法がわからない。
プラグインで簡単にプロフィール画像を設定したい。
本記事では、上記の疑問について解決していきます。
この記事を読めば、WordPressの投稿者プロフィール画像をプラグインで簡単に設定することができますよ。
1. WordPressのプロフィール画像をプラグインで簡単に設定する方法

WordPressのプロフィール画像をプラグインで簡単に設定する方法の手順は以下の通りです。
- プラグイン「Simple Local Avatars」をインストール
- WordPress管理画面の「ユーザー一覧」からプロフィール画像を設定したいユーザーを選択
- 「プロフィール」の中のUpload Avatarからお好みのプロフィール画像を選択する
↓動画でもWordPressのプロフィール画像をプラグインで簡単に設定する方法について解説しています。
1-1. プラグイン「Simple Local Avatars」をインストール
WordPressのプロフィールを簡単に設定するためのプラグイン「Simple Local Avatars」をインストールします。
WordPressの管理画面「プラグイン→新規追加」を選択しましょう。

そして、「Simple Local Avatars」を検索し、インストール、有効化していきます。

ちなみに、「Simple Local Avatars」以外にも「WP User Avatar」というプロフィール画像設定のプラグインがありますので、どちらでも大丈夫です。
「Simple Local Avatars」には、細かな設定などはありませんので、有効化次第すぐに使うことが可能となっています。
※私は「Simple Local Avatars」を利用しています。
1-2. WordPress管理画面の「ユーザー一覧」からプロフィール画像を設定したいユーザーを選択
WordPressの管理画面の「ユーザー一覧」を選択します。
ユーザー一覧から、プロフィールを設定したいユーザーを選択します。

1-3. 「プロフィール」の中のUpload Avatarからお好みのプロフィール画像を選択する
選択したユーザーのプロフィール編集画面の一番下に「Upload Avatar」という項目が追加されているので、
「Choose from Media Library」を選択し、お好みのプロフィール画像をアップロードし、選択します。

以上の手順でWordPressのプロフィール画像をプラグインで簡単に設定することができます。
ここに設定したプロフィール画像は、投稿者という箇所にも反映され、表示されますので、あらかじめ設定しておくことをおすすめします。

2. WordPressのプロフィール画像におすすめの似顔絵が簡単に作れる5つのアプリ


WordPressのプロフィール画像の設定方法はわかったけど、自分の顔写真をブログに乗せるのは抵抗がある!
似顔絵も上手に描けないからプロフィール画像の素材がない!
このような悩みをお持ちの方もいるでしょう。
その悩みは、スマホの似顔絵アプリを使えば簡単に解決することができます。
次に、プロフィール画像におすすめの似顔絵が簡単に作れるスマホアプリ5つをご紹介いたします。
- SAY,PEOPLE!
- アニメ風アバターメーカー
- アイコスタ
- Kii
- Prisma
2-1. SAY,PEOPLE!

簡単にオシャレなキャラクターのプロフィール画像を作ることができるアプリ「SAY,PEOPLE!」
アメリカのアニメに出てきそうなデザインのキャラクターを作ることができ、髪型・肌色・ファッションに至るまで細かく設定することができます。
2-2. アニメ風アバターメーカー

![]() |
漫画・アニメ風のプロフィール画像を簡単に作ることができる「アニメ風アバターメーカー」
クオリティもかなり高く、顔の輪郭から目・鼻・口、髪型、手の動きまで細かな設定が可能です。
2-3. アイコスタ

面白くて、個性的なプロフィール画像を作れる「アイコスタ」
普通のプロフィール画像とは異なった面白いプロフィール画像にしたいと考えている方におすすめのアプリ。
2-4. Kii

アットホームな心温まるようなイラストのプロフィール画像が作れる「Kii」
シンプルなイラストをプロフィール画像にしたい方にはおすすめのアプリです。
2-5. Prisma

自分自身の写真を手書き風に加工してプロフィール画像にしたい方におすすめなのが「Prisma」
このアプリは、写真を手書き風・油絵風・水彩画風などに簡単に変換することができますので、自身の画像にちょっと加工を加えたい方におすすめ。
まとめ
今回は、WordPressのプロフィール画像をプラグインで簡単に設定する方法についてお話してきました。
- プラグイン「Simple Local Avatars」をインストール
- WordPress管理画面の「ユーザー一覧」からプロフィール画像を設定したいユーザーを選択
- 「プロフィール」の中のUpload Avatarからお好みのプロフィール画像を選択する
プラグイン「Simple Local Avatars」を使えば、簡単にWordPressのプロフィール画像を設定することができますよ。
これからのSEOでは、E-A-T(専門性/権威性/信頼性)が非常に重要になっています。
そのため、ブログに個性を出す、著者情報をユーザーにしっかりと提示することが大事です。
その第一歩として、あなたのプロフィールを充実させることは、E-A-Tを高めるための第一歩になるのです。
【PR】現役ブロガーの実践ノウハウをこっそり教えちゃいます。
当サイトでは、私が月7桁稼ぐまでに至ったノウハウ・現在実践しているノウハウを「ツヨシウェブSHOP」で有料コンテンツとして販売しております。実際にブログで月7桁稼いだ実績を持っており、また現在もブログ収益で生活をしていますので情報の信頼性は高いと感じています。
しかし、有料コンテンツで提供している情報は「楽して稼ぐ!」というものにはなっておらず、これから私と同じようにブログ・発信者として生活していきたい方に向けて書いておりますので「継続的に作業できる方のみ」ご購入いただければ幸いです。
また、コンテンツには自信を持って提供させて頂いておりますので、もし購入後ご不満がございましたら「返金対応」させて頂きます。