
アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマが知りたい。
おすすめのWordPressテーマを使えば稼げるようになる?
本記事は、上記のようにアフィリエイトにおすすめのWordPressテーマが知りたいという方のために記事を書いています。
こんにちは!ツヨシ(@24shi_web)です。
私はOPENCAGEの「スワロー」というWordPressテーマを使って当ブログを運営し、アフィリエイト収益だけで生活しております。
アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマはあるのか?私も最初の頃は悩みました。
この記事を読めば、第一線で活躍するアフィリエイター・ブロガーが使うWordPressテーマを知り、テーマを使う意義が「ユーザービリティ」の向上である理由が理解できますよ。
1. アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマを7つ紹介。

さて、結論からお話します。
第一線で活躍しているアフィリエイター・ブロガーが使うWordPressテーマは以下の通りです。
- Cocoon:わいひらさんが開発
- Simplicity:寝ログ(わいひらさん)
現在ある有料テーマの性能は均一化されているので、ぶっちゃけこの5つから選んでおけば失敗はまずないです。
正直、これらのWordPressテーマの違いは「デザイン」です。
また、無料テーマであれば、わいひらさんが開発した「Cocoon・Simplicity」の2択で、完全初心者であればCocoonですね。
WordPressの有料テーマ・無料テーマについての詳しい説明は以下の記事で解説していますのでそちらをご覧ください。


1-1. アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマの要素は3つ

てか、アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマの要素は何?
それは以下の3つ満たされていれば十分かなと。
- 内部SEO施策済み
- スマホ対応(レスポンシブ)
- 文字・文章装飾機能
内部SEO施策済み
具体的にはパンくずリスト、関連記事があったり、SNSシェアボタンが設置されているなど。
スマホ対応(レスポンシブ)
PCだけではなく、スマホでもレスポンシブに綺麗に表示されるのかどうか。
文字・文章装飾機能
簡単に記事中の文字や文章をユーザーが読みやすいように装飾することができるかどうか。
ちなみに、私のブログ記事はスワローに備わっている機能だけで装飾しています。
コンテンツの見やすさはユーザービリティに関係するので、初心者は特に重視した方が良いかと。
そして、先ほど紹介した7つのWordPressテーマは、これらの要素を全て満たしているのであとはデザインの好みです。
2. アフィリエイトの本質は「記事」WordPressテーマは「サブ的要素」

有名アフィリエイターと同じテーマを使えば稼げるようになる?
答えは、当たり前だけどノーです。
理由は以下の通りです。
2-1. アフィリエイトの成功の可否にデザインはほとんど関係ないから
アフィリエイトで稼ぐためにブログのデザインってほとんど関係ないです。
特にブログを始めたての頃は、トップページをいかにおしゃれにしたい!と思い、時間を費やす人も多いですが、トップページのデザインは特に無駄かなと。
2年前の私はまさにこのタイプでしたw
いくらおしゃれなデザインのWordPressテーマを使用しても、アクセスは呼べないし、成約も取れません。
アクセスを呼ぶにも、成約を取るにも、重要なのはコンテンツ(記事)ですから。
なので、定番のWordPressテーマを使い、記事作成に注力することが成功への最短ルートです。
2-2. 重要なのはコンテンツのクオリティです。
アフィリエイト・ブログ運営で重要なのはデザインではなく、コンテンツのクオリティです。
当たり前ですが、ユーザーはデザインを見に来ているわけではなく、情報を求めてアクセスするからです。
以下の二つのブログがあったら、どちらが求められるでしょうか?
例)一眼レフカメラを買いたいけど、どれにしたら良いんだろう?と悩んでいるユーザーがいたとします。
- デザインがおしゃれで各メーカーの写真がスタイリッシュに配置されているブログA
- デザインは一般的だけど、各メーカの一眼レフの性能の違いや使用用途別におすすめのカメラを文章で紹介されているブログB
間違いなく、後者です。
ユーザーが求めている情報を提供しないブログは読まれることもなく、その結果アフィリエイト収益が発生することもないということです。
2-3. 正し、記事の見やすさという点は重要です。

じゃあ、WordPressテーマなんて何でも良いんじゃないの?文字・文章も装飾する必要ある?
これに対する答えは、文章だけのユーザービリティの低いコンテンツは、読まれないブログになる可能性が高くなります。
理由は単純で、難しい論文のようなブログを読みたいと感じる人は少ないですよね。
Webサイトのユーザビリティの良し悪しは、コンバージョン率やリピート率、離脱率、滞在時間、サイトに対する心的印象などに影響し、サイトのビジネス上のパフォーマンスを左右する要因となります。
引用:cont-hub.com
そして、良いコンテンツの条件には「見やすさ・わかりやすさ」も含まれています。
実際にSEOコンサルで有名な企業ウェブライダーの著書内でも良いコンテンツは以下のように言われています。
検索ユーザーが抱えている「悩み」や「質問」に対して「的確な答え」を返しているコンテンツ
引用:沈黙のWebライティングより
検索ユーザーが抱えている「悩み」や「質問」に先回りして答えを返しているコンテンツ
どこよりも素早く答えがわかるコンテンツ
どこよりも見やすい・わかりやすいコンテンツ
どこよりも信頼できるコンテンツ
どこよりも情報が新しいコンテンツ
つまり、WordPressテーマを使う目的というのは「見やすい・わかりやすいコンテンツ」を作るために使うというのが本質かなと私は思います。
なので、WordPress・HTML/CSSの知識が少ない初心者こそ、見やすい記事を作るために「文字・文章装飾機能」が付いているWordPressのテーマを使った方が良いかなということです。
ちなみに、WordPressテーマ追加・変更の設定については以下の記事で解説していますのでご参考に。

まとめ
今回は、アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマをご紹介してきました。
本記事で紹介しているWordPressテーマは、第一線で活躍しているアフィリエイター・ブロガーに広く使われているものなので、この中から選べば失敗することはまずないです。
正直、大きな違いは「デザイン」のみなので自分の好みに合ったWordPressテーマを使用することをおすすめします。
WordPressテーマはサブ的要素です。
テーマ選びに時間をかけずに、記事を書きましょう。

【PR】現役ブロガーの実践ノウハウをこっそり教えちゃいます。
当サイトでは、私が月7桁稼ぐまでに至ったノウハウ・現在実践しているノウハウを「ツヨシウェブSHOP」で有料コンテンツとして販売しております。実際にブログで月7桁稼いだ実績を持っており、また現在もブログ収益で生活をしていますので情報の信頼性は高いと感じています。
しかし、有料コンテンツで提供している情報は「楽して稼ぐ!」というものにはなっておらず、これから私と同じようにブログ・発信者として生活していきたい方に向けて書いておりますので「継続的に作業できる方のみ」ご購入いただければ幸いです。
また、コンテンツには自信を持って提供させて頂いておりますので、もし購入後ご不満がございましたら「返金対応」させて頂きます。