大学生・高校生のアフィリエイトの始め方・稼ぐコツ。挑戦し応援される人を目指す。

  • URLをコピーしました!
はじめ

現在、高校生なんだけどアフィリエイトの始め方が知りたい!
大学生4年なんだけどアフィリエイトで稼ぐコツが知りたい!

本記事は、上記のように大学生・高校生がアフィリエイトを始めたい、稼ぐコツが知りたいと悩む方に向けて書いています。

こんにちは!ツヨシ(@24shi_web)です。

現在、私は北海道に住みながら専業ブロガーとして活動しています。

私が高校・大学の時は「アフィリエイト」の「あ」の字も知りませんでしたが、現在の高校生・大学生であれば若いうちからアフィリエイトを始めたいと考えている人も多いはず。

結論、大学生・高校生は「目先の稼ぎ」よりもブログ・SNS・YouTubeを使い、応援される人を目指すべきです。

なんのこっちゃと思うかもしれませんが、この記事を読めば、「応援される人」がなぜ結果としてアフィリエイトで稼げるかをお話していきます。

お洒落なサイトが誰でも作れる!

ブログを書くのが楽になるテーマ「SWELL」

  • 誰でも簡単にオシャレなブログが作れます!
  • WordPressの使いやすさがアップします!
  • キャッシュ機能とページ高速遷移機能で初心者も簡単にWordPressの高速化が可能です!
  • アフィリンクの一元管理機能が標準装備されてます!

\一度使うと他のテーマには戻れません!/

※実際に私の当ブログは「SWELL」を使って運営しており、大満足のテーマです!

この記事を書いてる人

溝口 剛
Tsuyoshi Mizoguchi

   

1986年生まれ 33歳 札幌在住
8年間会社員として働くも会社員としての生き方が嫌になり、フリーランスへ。現在はブログより年間1,000万円の収益を得ています。

この記事の内容

1. 大学生・高校生のアフィリエイトの始め方・稼ぐコツ。

さて、繰り返しになりますが結論は、アフィリエイトで稼ぎたいと考える大学生・高校生は「挑戦し応援される人」を目指せばOKです。

理由は単純で、現代は信用を換金することができる「信用経済」だからです。

「おいおい稼ぎ方と始め方教えろよ!」と思うかもしれませんが、

影響力(信用)を持つことはアフィリエイトも含めこれからのビジネスにおいて必要不可欠な要素であるということです。

ちなみに、アフィリエイトの始め方については以下の記事でお話していますので、そちらもどうぞ。

1-1. 【実例】応援される人が上手くいくケース

応援される人になると「お金」が集まってきます。

なので、知識・経験がない大学生・高校生はここを目指すべき。

具体例は幻冬舎の箕輪さんのコメントの通りです。

ホリエモンが「ロケットを飛ばす」と言うと毎回クラウドファンディングでお金が集まる。

しかし、失敗どころか、ロケットが飛ばない事だってあるんです。

でも、ホリエモンが毎回夢中で挑戦している姿を見ているとお金出したい、応援したいと思う。

AKB48がウケている理由と同じで、応援する共犯者になるのが現在のエンタメの大きな流れ。

引用:AbemaTV 箕輪さんのコメントより

大学生・高校生が「ブログ・SNS・YouTubeで誰かのためになる情報を発信しろ!」と言われても、

人生の先輩たちがすでに発信している中で勝ち抜くのはマジでムズイんですよ。

そもそも、実績が伴っていないわけなんで。

じゃあ、何で勝負するかというと「ポジティブな姿勢を前面に出し、応援される人」を目指した方が成功確率は高いわけです。

応援されることに知識・経験は一切関係ありませんからね。

1-2. 応援されるためには「挑戦・行動」するのみ

はじめ

でも、ごく普通の大学生・高校生が応援されないのでは?

確かに、どこの誰かもわからない大学生・高校生を応援したいと思う人は少ないのも事実です。

でも、挑戦・行動している姿勢をブログ・SNS・YouTubeで発信し続けていれば、その姿を応援したいと思う人が現れる可能性があるということです。

具体例は幻冬舎の箕輪さんのコメントを抜粋すると以下の通りです。

だから、常にチャレンジしなきゃいけない。失敗しても良いんです。

SNSの世の中だと何かしらの失敗は物語となる。

キンコン西野さん、ホリエモンが良い例です。

チャレンジして、チャレンジしたことでの失敗はファンが増える。

漫画の主人公と一緒。簡単に敵を倒す漫画はつまらない

「毎回負ける毎回負ける。でも次は勝て!」と思って読者は増える。

ユーザーは物語を見たいんです。

引用:AbemaTV 箕輪さんのコメントより

影響力を持てる人は「知識・経験・実績」が豊富な人だけではないという事。

人が挑戦・行動している姿、そして、挑戦して失敗している姿に人は感動してファンになってくれるということです。

だから、大学生・高校生が応援される人になるためには「挑戦・行動」するのみ。

1-3. 【実例】キンコン西野さんから学ぶ「挑戦」の大事さ

次にキンコン西野さんがオリラジの中田さんのラジオで語っていたコメントをご紹介。

簡単にキンコン西野さんのコメントをまとめると以下の通りです。

オンラインサロンは毎日入会者と退会者が出る。

しかし、ビジネスで勝ち続けている時は人数が伸びない。

勝とうが負けようが挑戦し続けている時の方がサロンの入会者の人数が伸びる。

これは連載漫画と一緒で「来週どうなる?」を常に常にやることが重要。

ワンピースのルフィが「海賊王に俺はなる!」と言っている段階が一番面白い。

そして、例えばルフィが敵に負けて逃げました。この後どうやって海賊王まで成り上がるの?というところに視聴率が発生する。

引用:オールナイトニッポン 西野さんのコメントより

事実、キンコン西野さんのオンラインサロンの入会者が増える時は勝っている時ではなく、挑戦している時だとコメントされています。

つまり「挑戦・行動」が最重要だということです。

結論:大学生・高校生は挑戦・行動している情報を発信すべき

ちょっと「アフィリエイトで稼ぐ」から話がズレているように感じるかもしれませんが、

この考え方がアフィリエイトだけではなく、情報発信で稼いでいくためのスタンダードかと思います。

なので、知識・経験・実績も何もない大学生・高校生はとにかく「挑戦・行動」をコンテンツにブログ・SNS・YouTubeで情報を発信すればOKということです。

影響力を持つことが、アフィリエイト(広告ビジネス)で稼ぐためには最短ルートですからね。

2. まずは1つの事に集中し挑戦する。そして、その情報・過程を発信しよう

はじめ

とは言っても、行動・挑戦しろって具体的に何をすれば良いの?

結論は簡単でまずは1つの事に集中し挑戦する。そして、その情報・過程を発信すればOKです。

2-1. 人に興味を持ってもらうためには「専門分野」がいる

なぜ、1つの事を集中し、挑戦することが重要かというと、

人に興味を持ってもらうためには「専門分野」が必要だからです。

例えば、先ほど例に出した幻冬舎の箕輪さんとキンコン西野さんで考えると…

専門分野
  • 幻冬舎の箕輪さんの専門分野は「出版・編集者」
  • キンコン西野さんの専門分野は「絵本作家」

影響力を持つ人、応援してもらえる人には必ず専門分野があるということ。

そして、その専門分野の中の挑戦・行動を情報発信することがとても大事です。

なので、人に興味を持ってもらうためには自分自身が本気で取り組める「専門分野」を見つける必要があります。

2-2. 【具体例】大学生・高校生が挑戦すべき分野

ここで言う専門分野はぶっちゃけ何でもOKなんですが、具体例を挙げていきます。

挑戦すべき専門分野一例
  • 大学受験
  • 英会話
  • 海外留学
  • 就職活動
  • プログラミング
  • デザイン
  • ボランティア
  • バイト
  • 恋愛

私が学生に戻れるならこのあたりを専門分野としつつ、情報発信していくかなと考えました。

選定理由はこれらの情報であればマネタイズもしやすいというメリットもあるので、大学生や高校生の方にはおすすめ。

大学受験の成功や経過を情報発信すれば、これから大学受験を迎える高校生にアプローチできますし、

英会話や海外留学に挑戦している様子を発信すれば、「英語を話したい!海外留学したい!勉強方法が知りたい!」層にアプローチできます。

もちろん、これ以外でも自分自身に強みや得意分野があるのであれば、何んでもOKです。

是非参考にしてみてください。

ちなみに、アフィリエイトジャンルの選び方については以下の記事でお話していますので、こちらも合わせてどうぞ。

まとめ

今回は、大学生・高校生のアフィリエイトの始め方・稼ぐコツについてお話してきました。

繰り返しにはなりますが、大学生・高校生は「挑戦し応援される人」を目指せばOKです。

理由は現代は「信用経済」だからです。

いかにブログ・SNS・YouTubeで「信頼」を獲得できるかが重要になります。

「信頼」を獲得できれば、アフィリエイト、その他のビジネスにおいても成功する可能性は高まりますので。

アフィリエイトの始めるための基本的な事項は以下の記事でお話していますので、そちらもどうぞ。

【PR】現役ブロガーの実践ノウハウをこっそり教えちゃいます。

当サイトでは、私が月7桁稼ぐまでに至ったノウハウ・現在実践しているノウハウを「ツヨシウェブSHOP」で有料コンテンツとして販売しております。実際にブログで月7桁稼いだ実績を持っており、また現在もブログ収益で生活をしていますので情報の信頼性は高いと感じています。

しかし、有料コンテンツで提供している情報は「楽して稼ぐ!」というものにはなっておらず、これから私と同じようにブログ・発信者として生活していきたい方に向けて書いておりますので「継続的に作業できる方のみ」ご購入いただければ幸いです。

また、コンテンツには自信を持って提供させて頂いておりますので、もし購入後ご不満がございましたら「返金対応」させて頂きます。

月7桁をを達成したサイト設計方法です!

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。

  • 見込み客→キーワード選定→サイト導線が重要。
  • 「成約から近い見込み客」の考え方について解説。
  • 狙うべきキーワードについて解説。
  • サイト導線の考え方について解説。

\月7桁を達成したサイト設計方法が学べます!/

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。
  • 見込み客→キーワード選定→サイト導線が重要。
  • 「成約から近い見込み客」の考え方について解説。
  • 狙うべきキーワードについて解説。
  • サイト導線の考え方について解説。

\月7桁を達成したサイト設計方法が学べます!/

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。
  • 案件を選ぶ際の7つのポイントが学べます。
  • 購入されやすい商品の特徴。
  • 案件選びで重要な見るべきポイント。
  • 案件を取り組む際に確認すべき事項。

\アフィリ案件を選ぶ秘訣が学べます!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容
閉じる