アフィリエイトが難しい、無理ゲーと感じたら「自分の好きな事・経験がある事」を発信しよう!

  • URLをコピーしました!
はじめ

アフィリエイトで稼ぐのが難しい。
ブログを書き続けるのが難しい。

本記事は上記のように悩む方のために記事を書いています。

こんにちは!ツヨシ(@24shi_web)です。

私は現在ブロガーと活動しつつ、アフィリエイト収益のみで生活をしています。

さて、ブログを始めると又は続けていると「アフィリエイトは難しい…」と感じる人も多いのではないでしょう?

私も過去に何度も悩んだ一人です。

でも、難しいと思う理由は無理な発信に原因がある可能性が高いです。

なので、この記事を読めば「アフィリエイトが難しい」を解消することができますよ。

お洒落なサイトが誰でも作れる!

ブログを書くのが楽になるテーマ「SWELL」

  • 誰でも簡単にオシャレなブログが作れます!
  • WordPressの使いやすさがアップします!
  • キャッシュ機能とページ高速遷移機能で初心者も簡単にWordPressの高速化が可能です!
  • アフィリンクの一元管理機能が標準装備されてます!

\一度使うと他のテーマには戻れません!/

※実際に私の当ブログは「SWELL」を使って運営しており、大満足のテーマです!

この記事を書いてる人

溝口 剛
Tsuyoshi Mizoguchi

   

1986年生まれ 33歳 札幌在住
8年間会社員として働くも会社員としての生き方が嫌になり、フリーランスへ。現在はブログより年間1,000万円の収益を得ています。

この記事の内容

1.「アフィリエイトが難しい・無理ゲー」と感じてしまう3つの要因

さて、早速ですがアフィリエイトが難しいと感じてしまう3つの要因は以下の通りです。

難しいと思う3つの要因
  1. ブログで「商品を売る」にこだわりすぎ
  2. 稼げるジャンルにこだわりすぎ
  3. 高い目標を掲げすぎて心が折れる

1-1.ブログで「商品を売る」にこだわりすぎ

まず、一つの要因としてブログで「商品を売らないといけない」という考えにこだわりすぎという点です。

商品を売り込むことももちろん大事ですが、それ以上に情報提供・悩みを解決と言ったユーザーの信頼を勝ち得る記事を書く方が100倍重要です。

私が参考にしているブログ(クレジットカードの読み物)の割合を見ていくと、

記事の種類の割合
  • 8~9割→情報提供・問題解決系の記事
  • 1~2割→セールス系の記事

上記のことからブログ運営では「信頼構築」に時間を費やすことが重要だという事です。

また、ブログは対面ではないので「押し売り」は正直厳しいです。ブログでの正しいセールスは「背中を押す」だと考えています。

なので、アフィリエイトが難しいと考えている方は「商品を売る」にこだわりすぎていないか?考えてみてください。

特にアフィリエイト広告の貼りすぎはブログの信頼性を落とすだけなので注意です。

1-2.稼げるジャンルにこだわりすぎ

2つ目の要因は「稼げるジャンル」にこだわりすぎという点です。

興味が持てないけど稼げるジャンルだから参入した。

↑ぶっちゃけこれが一番失敗するパターンです。

理由は稼げるジャンルは競合が強い上に、興味がなければ継続が難しいからです。そして、「アフィリエイトは継続が重要な要素」なので結果として稼げずにアフィリは難しいにつながります。

事実、私が最初に参入したジャンルは稼げると言われていた「クレジットカード」でした。ちなみに、私はクレカの知識はほとんど皆無だし、興味もゼロ。

私の失敗例
  1. 稼げるジャンルと言われており競合がめちゃ強い
  2. それでいて、知識が薄いのでゴミコンテンツしか書けない
  3. 興味がないので勉強もしない
  4. 記事が書くのが億劫になりフェードアウト

と言った失敗を経験していますが、興味がない「稼げるジャンル」に手を出す人の8~9割は私と同じような失敗を経験していると思っています。

なので、「稼げるジャンル」にこだわるのではなく、自分の得意なジャンル・経験があるジャンルへの参入が最もおすすめです。

アフィリエイトジャンルの選び方については以下の記事でお話していますので合わせてどうぞ。

1-3.高い目標を掲げすぎて心が折れる

3つ目の要因は「高い目標を掲げすぎて心が折れる」という点です。

恐らく、アフィリエイト・ブログで稼ぎたい!という方の多くが月収100万円・7桁を最初の目標に掲げて始めるでしょう。

だけど、月収100万円・7桁という高い目標がアフィリエイトを辞めるきっかけにもなる人が多いです。

↓イメージはこんな感じ。

  • 【スタート】アフィリエイトで俺も月収100万円稼ぐぞ!!
  • 【3ヵ月後】全然、上手くいかない…。でも月収100万か、か、稼ぐぞ!!
  • 【6ヵ月後】アフィリエイトは俺には向いてなかったみたい。真面目に働きます。

私もそうだったんですけど、アフィリエイトを始めて1年以内には100万稼ぎたい!または稼げると思って始める人って結構多いと思います。

そして、そんな意気込みでやってるから3ヵ月・6ヵ月と成果もアクセスも来なければモチベーションも下がり、アフィリエイトから離脱していくという事です。

もちろん、全ての人がこれに該当するわけではないですけど、最初から高い目標を掲げすぎるのはやめときましょう。

ちなみに、アフィリエイトにおいて6ヵ月間は収入・報酬は気にしなくてOKです。

2.アフィリエイトが難しいなら「好きな事・経験がある事」を発信しよう

はじめ

じゃあ、アフィリエイトが難しい!と感じている人はどうすれば良いの!?

私からの提案として、アフィリエイトが難しいと感じているなら「好きな事・経験がある事」を発信して、ブログを楽しみながら続けてみてください。

こうすることで初心者の方でも、継続率は上がり、また知識や経験のある領域なのでコンテンツの質も上がり、読者に読まれる可能性も上がるからです。

2-1.ユーザーに読まれない記事の量産は意味なし

稼げるジャンルであっても、ユーザーに読まれない記事を量産しても全く意味はないです。

理由は「記事が読まれない=商品売れない」につながるから。

読まれない記事の量産が意味ない理由
  1. 記事が読まれない
  2. ファンが定着しないし、心動かされない
  3. その結果商品が売れない

このようにせっかく時間をかけて書いた記事であっても読者に読まれないと収益を生むことはできないという事です。

なら読まれる記事を作るためには、どうすればよいのか?

ブログで「好きな事・過去の経験」を発信するという事です。

2-2.「好き」を極めた人最強説

正直「好き」を極めた人は最強だなと思っています。

なぜなら、自身の経験・使った経験からメリット・デメリットが話せるからです。

例えば、カメラを購入する時、あなたはどちらの意見を参考にしますか?

  • カメラメーカーの開発者の意見
  • 実際にそのカメラを使って写真を撮ってるカメラマニアの意見

ちなみに私は後者の意見を聞きます。

  • 写真は綺麗に撮れるけど、タッチパネルが使いづらいんだよな。
  • 写真は綺麗だけど、動画撮影には弱いな。
  • 夜景撮影する時は、こうすれば簡単に綺麗に撮れるよ。

スペックや機能を話せることにそれ程価値はなくて、いかに「使用した経験」を発信することができるのかが重要だという事です。

なので、アフィリエイトにおいて好きを極めた人は最強です。

以下の記事では、好きな事を発信する際にアフィリエイト初心者は何から始めるべきか?について書いていますので合わせてどうぞ。

2-3.実績・経験も最強の武器

また、実績・経験も最強の武器です。

理由は単純で、コンテンツに説得力が着くからです。

例えば、会社員であることだって一つの実績や経験の一つです。

  • 就職した経験・実績
  • 面接を突破した経験・実績
  • 毎日こなしている業務だって経験・実績
  • 会社員と言う生き方の辛さを知っている事も経験・実績

私は30歳まで主に不動産業界で会社員をしていました。転職経験も3回あります。資格は、宅建と管理業務主任者、FP2級を保有しています。そして、今はフリーランスになりアフィリエイトで月100万円以上稼ぐ事ができました。

これは全て私の経験と実績です。

なので、私は以下の人たちに向けてはある程度、説得力のある発信ができるかなと思っています。

  • 不動産業界に就職を考えている人
  • 転職をしようとしている人
  • 宅建の資格を取りたいと考えている人
  • アフィリで100万稼ぎたいと思っている人

なので、実績や経験を持っているならそれを最大限に生かしましょう。

サラリーマンの仕事・業務経験は最大の武器です。

まとめ

今回は、アフィリエイトが難しいと感じている人に向けて記事を書いてきました。

アフィリエイトが難しいと感じている人は「いかに継続できるようにするか?」を徹底的に考えることをおすすめします。

そのための一つの提案として、「好きな事・経験がある領域」で情報発信を行うことがおすすめだと私は考えています。

【PR】現役ブロガーの実践ノウハウをこっそり教えちゃいます。

当サイトでは、私が月7桁稼ぐまでに至ったノウハウ・現在実践しているノウハウを「ツヨシウェブSHOP」で有料コンテンツとして販売しております。実際にブログで月7桁稼いだ実績を持っており、また現在もブログ収益で生活をしていますので情報の信頼性は高いと感じています。

しかし、有料コンテンツで提供している情報は「楽して稼ぐ!」というものにはなっておらず、これから私と同じようにブログ・発信者として生活していきたい方に向けて書いておりますので「継続的に作業できる方のみ」ご購入いただければ幸いです。

また、コンテンツには自信を持って提供させて頂いておりますので、もし購入後ご不満がございましたら「返金対応」させて頂きます。

月7桁をを達成したサイト設計方法です!

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。

  • 見込み客→キーワード選定→サイト導線が重要。
  • 「成約から近い見込み客」の考え方について解説。
  • 狙うべきキーワードについて解説。
  • サイト導線の考え方について解説。

\月7桁を達成したサイト設計方法が学べます!/

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。
  • 見込み客→キーワード選定→サイト導線が重要。
  • 「成約から近い見込み客」の考え方について解説。
  • 狙うべきキーワードについて解説。
  • サイト導線の考え方について解説。

\月7桁を達成したサイト設計方法が学べます!/

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。
  • 案件を選ぶ際の7つのポイントが学べます。
  • 購入されやすい商品の特徴。
  • 案件選びで重要な見るべきポイント。
  • 案件を取り組む際に確認すべき事項。

\アフィリ案件を選ぶ秘訣が学べます!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容
閉じる