アフィリエイト広告の貼る位置は重要ではない話。位置が重要なのはアドセンス。

  • URLをコピーしました!
はじめ

アフィリエイト広告の成約率が上がる位置ってどこ?
おすすめのアフィリ広告の貼る位置が知りたい。

本記事は、上記のようにアフィリエイト広告のおすすめの貼る位置が知りたいと悩む方に向けて書いています。

こんにちは!ツヨシ(@24shi_web)です。

現在、専業ブロガーと活動しつつ、アフィリ収益で生計を立てています。

さて、アフィリエイト広告の貼る位置ってどこが良いんだろう?と悩んでいる方も多いのでは?

事実、私も当初は「どこに広告を貼ったら成果につながりやすいんだろう?」と考えていました。

でも、ブログを2年半ばかり続けてきて、アフィリ広告の貼る位置は重要ではないと断言できます。

この記事を読めば、アフィリエイト広告の貼る位置よりも重要ようなことについて知ることができますよ。

お洒落なサイトが誰でも作れる!

ブログを書くのが楽になるテーマ「SWELL」

  • 誰でも簡単にオシャレなブログが作れます!
  • WordPressの使いやすさがアップします!
  • キャッシュ機能とページ高速遷移機能で初心者も簡単にWordPressの高速化が可能です!
  • アフィリンクの一元管理機能が標準装備されてます!

\一度使うと他のテーマには戻れません!/

※実際に私の当ブログは「SWELL」を使って運営しており、大満足のテーマです!

この記事を書いてる人

溝口 剛
Tsuyoshi Mizoguchi

   

1986年生まれ 33歳 札幌在住
8年間会社員として働くも会社員としての生き方が嫌になり、フリーランスへ。現在はブログより年間1,000万円の収益を得ています。

この記事の内容

1. アフィリエイト広告の貼る位置は重要ではない話。

さて、早速結論からお話しすると、冒頭でもお話しした通り、アフィリエイト広告の貼る位置は重要ではありません。

理由は、以下の3つです。

貼る位置が重要ではない理由
  1. アフィリエイト広告は貼る位置によって成約率はほぼ変動しない。
  2. アフィリ広告を張りまくる行為は単なる「押し売り」です。
  3. アフィリエイト広告で重要なのはライティングです。

具体的に一つずつ解説していきますね。

ちなみに、この記事で言うアフィリエイト広告とは「成果報酬型広告(ASP案件)」のことを指しています。

1-1. アフィリエイト広告は貼る位置によって成約率はほぼ変動しない。

アフィリエイト広告は貼る位置のよって成約率はほぼ変動しません。

理由は単純で、アフィリエイト広告は貼る位置よりも「読者設定やキーワード選定」が重要だからです。

例えば、以下の2つのブログで「脱毛案件」がよく売れるのはどちらでしょう。

  • 月間50万PV。20代女性向けブログ。ファッション・コスメなどに興味を持つ読者が多い。
  • 月間5万PV。20代女性向けブログ。ムダ毛に悩む読者が多い。

言うまでもなく後者です。

アフィリエイト広告の場合、「アクセス=収益」になるとは限りません。

それよりも、いかに深く悩んでいる読者を呼べているか、またはそのサービスを心の底から求めている読者を呼べているかが重要です。

なので、いくら多くのアクセスが集まっているブログにアフィリエイト広告を工夫して貼ったところで、成約が爆発的に増えることはないです。

重要なのはよりCVに近い見込み客を集めるための「読者設定とキーワード選定」です。

1-2. アフィリ広告を張りまくる行為は単なる「押し売り」です。

成約率UPの目的でアフィリエイト広告を貼りまくる行為は単なる「押し売り」です。

理由は単純で、買う気がない読者に対して「自分の都合で買ってアピール」しているからです。

恐らく、アフィリ広告の貼る位置ばかりを考えている人は、文章で読者にセールスをかけるのがめんどくさいから、裏技的な物を探している人が多いかなと個人的には思います。

ちなみに、「広告を目立たせる=収益につながる」でもないです。

ブログは文章で読者を納得させないとアフィリ広告を貼りまくっても商品は売れません。

なので、アフィリエイト広告を貼りまくる「押し売り」をしても意味がないですよ。

ちなみに、アフィリエイト広告の貼りすぎる行為は読者からの信頼を著しく低下させます。

以下の記事でも、その点について解説していますので合わせてどうぞ。

1-3. アフィリエイト広告で重要なのはライティングです。

アフィリエイト広告で重要なのは貼る位置ではなく、文章・ライティングです。

理由は簡単で、文章で共感・納得させて初めて商品が売れるからです。

例えば、一眼レフを売りたいなら以下のような文章を書くべきです。

例)子供が生まれて、成長を記録するのにどんな方法がおすすめか悩んでいる20代の新米パパがターゲット

  • 私も子供が生まれて成長をどうやって記録しようか悩んだものです。
  • 私が目をつけたのが一眼レフ。高くて迷いましたが、12万円のNikonのカメラを購入しました。
  • その結果、ボケ感のある写真で息子の笑顔もとても際立って撮影できるため大満足です。
  • 事実、私と同世代の子を持つ、同僚も全く同じカメラを使っているのですが、彼もこのカメラに大満足しています。
  • 私はヨドバシで定価12万円で購入しましたが、今なら楽天でセールが開催されているので定価より2万円安く購入することができますよ。
  • このカメラの購入はこちら(リンク)です。

アフィリエイト広告は最後のテキストリンクのみで十分です。

ぶっちゃけ、アフィリエイトで稼いでいる人ほど広告が目立っていないことに気づきますよ。

私がいつも参考にしている「クレジットカードの読み物」を見てください。

普通の人が見れば、どこにアフィリエイト広告が貼れれているかさえわからないかなと。

重要なのは、広告の貼る位置ではなく、文章・ライティングです。

また、稼げるアフィリエイトの記事の書き方について以下の記事で解説していますので、そちらも合わせてどうぞ。

2. 位置が重要なのはアフィリエイト広告ではなく「アドセンス」です。

はじめ

でも、アドセンス広告はクリックされないと報酬が発生しないわけだし、貼る位置は重要じゃないの?

その通りです。

位置が重要なのは、アフィリエイト広告(成果報酬型広告)ではなく「アドセンス」です。

アドセンスは、以下の位置に貼っておけばOK。

アドセンスのおすすめの貼る位置
  1. タイトル下(アイキャッチ下)
  2. 最初の見出し前
  3. 記事下

2-1. タイトル下(アイキャッチ下)は「リンクユニット」

まずは、定番のタイトル下(アイキャッチ下)の位置です。

私も当ブログで「アドセンスのリンクユニット」を配置しています。

巷では有名な話ですが、タイトル下の広告を「リンクユニット」にしたことにより、収益が増えたという報告も珍しくないです。

また、月間300万PV以上(SimilarWeb調べ)を誇る企業サイト「Pinky」もタイトル下には「リンクユニット」を配置しています。

ちなみに、Pinkyはアドセンスでマネタイズしている企業サイトです。

なので、アクセス数を大量に集めている企業サイトは間違いなく、アドセンスの貼る位置を分析しているのでそのエッセンスをパクるのが早いです。

なので、これ以上にない参考例かなと考えています。

2-2. アドセンス広告の配置で参考になる記事

アドセンスの配置で配置については、かっつーさんのブログ「どっちかっつーと」で実体験に基づく、収益が爆上げした広告の貼り方について記事にされているので、そちらを参考にされると良いかなと。

やはり、何事も先人たちのノウハウを真似ることが1番の近道ですからね。

是非参考にしてみてください。

まとめ

今回は、アフィリエイト広告の貼る位置は重要ではないと理由をお話ししてきました。

貼る位置が重要ではない理由
  1. アフィリエイト広告は貼る位置によって成約率はほぼ変動しない。
  2. アフィリ広告を張りまくる行為は単なる「押し売り」です。
  3. アフィリエイト広告で重要なのはライティングです。

アフィリエイト広告の貼る位置を考えるよりも、「読者設定とキーワード選定」の精度を高める方が収益に直結します。

そしてさらに、文章にて読者の背中を押すライティングを行なってあげることが重要ですよ。

アフィリエイト広告において、貼る位置を工夫すれば、簡単に収益が増えるということはまずないですよ。

また、アフィリエイトの収益化方法についても理解しておくことをおすすめします。

以下の記事でお話ししていますので合わせてどうぞ。

【PR】現役ブロガーの実践ノウハウをこっそり教えちゃいます。

当サイトでは、私が月7桁稼ぐまでに至ったノウハウ・現在実践しているノウハウを「ツヨシウェブSHOP」で有料コンテンツとして販売しております。実際にブログで月7桁稼いだ実績を持っており、また現在もブログ収益で生活をしていますので情報の信頼性は高いと感じています。

しかし、有料コンテンツで提供している情報は「楽して稼ぐ!」というものにはなっておらず、これから私と同じようにブログ・発信者として生活していきたい方に向けて書いておりますので「継続的に作業できる方のみ」ご購入いただければ幸いです。

また、コンテンツには自信を持って提供させて頂いておりますので、もし購入後ご不満がございましたら「返金対応」させて頂きます。

月7桁をを達成したサイト設計方法です!

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。

  • 見込み客→キーワード選定→サイト導線が重要。
  • 「成約から近い見込み客」の考え方について解説。
  • 狙うべきキーワードについて解説。
  • サイト導線の考え方について解説。

\月7桁を達成したサイト設計方法が学べます!/

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。
  • 見込み客→キーワード選定→サイト導線が重要。
  • 「成約から近い見込み客」の考え方について解説。
  • 狙うべきキーワードについて解説。
  • サイト導線の考え方について解説。

\月7桁を達成したサイト設計方法が学べます!/

初心者のための「サイト設計方法」月7桁を実現するブログの作り方を解説。
  • 案件を選ぶ際の7つのポイントが学べます。
  • 購入されやすい商品の特徴。
  • 案件選びで重要な見るべきポイント。
  • 案件を取り組む際に確認すべき事項。

\アフィリ案件を選ぶ秘訣が学べます!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容
閉じる